
今回は以下の内容について解説していきます。
こんな方におすすめ
- マイプロテインの「カーボクラッシャー」とは
- マイプロテインの「カーボクラッシャー」を食べた感想
- マイプロテインの「カーボクラッシャー」の口コミ
- マイプロテインの「カーボクラッシャー」の栄養成分
- マイプロテインの「カーボクラッシャー」の価格
この記事を書いている僕は筋トレ歴3年。
筋トレ系の動画や自重トレーニングを行い、体脂肪率を17.2%から9.8%まで落とした実績あり。
いろんな筋トレのサプリメントを使用している実績があるので信頼性担保に繋がると思います。
https://twitter.com/tomo_blogs/status/1277152161332256768
目次
マイプロテインのプロテインバー「カーボクラッシャ―」とは
マイプロテインのプロテインバー「CARB CRUSHER(カーボクラッシャ―)」がどんなものか簡潔に言うと「健康維持ができるプロテインバー」です。
もう少し詳しく言うと、カーボクラッシャ―は以下の特徴を上げられます。
- タンパク質が多め
- 炭水化物、カロリーが低め
- 1日で必要なビタミン、ミネラルが配合
プロテインバーなのでタンパク質が多めなのはわかります。
炭水化物、カロリー低めなのもなんとなくわかります。
カーボクラッシャ―の凄いところは、プロテインバーなのに1日で必要なビタミン、ミネラルが入っていることです。
僕はいろいろなプロテインバーを食べてきましたが、1日のビタミン、ミネラルが入っているプロテインバーは初めて食べました。
冒頭で説明した「健康維持ができるプロテインバー」という意味がわかりましたでしょうか?
今までの食生活で全てを摂り入れることが出来なかったビタミン、ミネラルがこのプロテインバー1本で摂取することが出来ます。
ビタミン、ミネラルは人間に必要な栄養素なので、トレーニングしていない人にもオススメできるプロテインバーです。
ちなみに今回私が買った味は「ストロベリーチーズケーキ」です。
カーボクラッシャーの味は6種類あり、以下のとおりです。
- ストロベリーチーズケーキ
- キャラメルナッツ
- ダークチョコレート&シーソルト
- ピーナッツバター
- ファッジブラウニー
- クッキー&クリーム
マイプロテインのプロテインバー「カーボクラッシャ―」のを食べた感想
マイプロテインのプロテインバー「CARB CRUSHER(カーボクラッシャ―)」を食べた感想をお伝えします。
感想はめちゃくちゃ美味しかったです。
僕はストロベリーチーズケーキ味を食べましたが、甘味料系の独特な甘さではなく、きちんとストロベリーチーズケーキ味がして美味しかったです。
カーボクラッシャ―の中身が3層になっています。
ポイント
- 1層目がサクサクとしたクランチボールとチョコレート
- 2層目がココアで作られたパリパリのパイ生地
- 3層目がしっとりして甘いストロベリーチーズケーキ
美味しそうに見えませんか?
食べた瞬間1層目のクランチボールがサクサク、次に2層目のパイ生地がパリパリ、最後3層目で甘いストロベリーチーズケーキ。
甘さで言うと外国産のお菓子見たいに甘ったるいという感じはないです。
どちらかと言うと甘さ控えめです。(ストロベリーチーズ味の場合です。)
マイプロテインのプロテインバー「カーボクラッシャ―」の良くない点
マイプロテインのプロテインバー(カーボクラッシャー)の良くなかった点は以下のとおりです。
良くなかった点
-
ボロボロこぼれやすい
-
チューイ系の食感が若干ある
ボロボロこぼれやすい
カーボクラッシャーはボロボロこぼれやすいため、こぼさないように食べる必要がある。
先ほど説明しましたが、カーボクラッシャーの1層目はクランチボール、2層目はパイ生地です。
したがって食べるとボロボロこぼれてしまいます。
特にクランチボールはチョコレートが付いているため衣類などに付く恐れが。
こぼさないように食べるなら皿に取り出して食べるようにすれば、ボロボロこぼれないので安心して食べることが出来ます。
チューイ系の食感がある
これは6レイヤープロテインバーやオールインワンパフォームバーなど、他のプロテインバーでも同じことが言えるんですが、カーボクラッシャーのもチューイ系の食感。
チューイ系の食感とはソフトキャンディのようなねっとりしている食感のことです。
この食感によってプロテインバーの好き嫌いがハッキリ分かれる部分です。
個人的には好きな食感ですが、味と食感が合わなく嫌いになる人もいます。
マイプロテインのプロテインバー「カーボクラッシャ―」の良い点
マイプロテインのプロテインバー(カーボクラッシャー)の良かった点は以下のとおりです。
良かった点
-
PFCバランスが最高
-
おやつに最適
PFCバランスが最高
PFCバランスとは、タンパク質、脂質、炭水化物の摂取量のバランスのことです。
タンパク質、脂質、炭水化物の順で「4:2:4」の割合が理想と言われています。
そのPFCバランスですが、カーボクラッシャ―はバランスがとてもいいです。
計算した結果、カーボクラッシャ―のPFCバランスは5:2:3でした。ほぼ理想どおり!
マイプロテインが出しているプロテインバーなので、タンパク質が多めで作られているかもしれませんが、全体的にバランスがいいので最高のプロテインバーと言えます。
おやつに最適
カーボクラッシャ―はおやつに最適です。
なぜなら、炭水化物と脂質が比較的少ないからです。
おやつとして食べれるかどうかは、全体のカロリーよりも炭水化物と脂質の量を確認した方がいいです。
カーボクラッシャ―はPFCバランスで見ても炭水化物と脂質が比較的少ない方なので、おやつとして食べても太る原因にはなりにくいのでおやつとして食べてもOKなプロテインバーです。
マイプロテインのプロテインバー「カーボクラッシャ―」の口コミ
「 カーボクラッシャー 」の口コミについて調べてみました。
口コミについては次のとおりです。
どれも美味しい
ダークチョコレート&シーソルトと、ストロベリーを食べました。 どちらも外側はダークチョコレートのコーティング、中身はヌガーです。 ヌガーは歯にくっ付くほどの粘りはないので、食べやすいです。 シーソルトの方はしょっぱさがいい感じ、ストロベリーも甘酸っぱさがちょうど良くて、個人的にはどちらも好きでした。 何より、糖質が低くてタンパク質が多いので気に入っています。
プロテインの代わりに!
初めて購入しました。 一本食べて満足します。 糖質低めなのも嬉しいです。 タンパク質も多いので、甘いものが食べたくなったときにプロテインの代わりに食べてます。
ウエハースよりう美味い!
お試しで購入しました。いつもは、ウエハースを食べてましたが、カーブクラッシャーもありかも。自分はストロベリーチーズケーキ好きです。
飲み物が必要
甘くておいしいです。手軽に食べられますが、飲み物があった方が良いと思います。 食べた満足感が得られますが、食べ過ぎた時の様な眠気や休憩が必要なく集中できるのがいいと思います。
甘すぎる
大体の人は美味しいというと思うのですが、甘過ぎます。 (個人の感想です)。 砂糖が入っていたかどうかは記憶にないのですが、虫歯になりそうな気がしました。 お陰で、健康的なイメージが損なわれています。 マイプロテインでは他にもお菓子系の商品が出ていて、本商品よりも食べ応えもあって、口にあったものもあるので、敢えて注文することはなさそうです。
マイプロテインのプロテインバー「カーボクラッシャ―」の成分
気になるカーボクラッシャーの成分は以下のとおりです。
栄養成分 | 1本あたりの栄養 | 1日に必要な量 |
エネルギー | 212kcal | - |
脂質 | 8.2g | - |
炭水化物 | 12ℊ | - |
タンパク質 | 21g | - |
食物繊維 | 11g | - |
食塩相当量 | 0.46g | - |
ビタミンA | 752μg | 800μg |
ビタミンD | 4.8μg | 5.5μg |
ビタミンC | 75㎎ | 8.5㎎ |
ビタミンE | 11㎎ | 6.0㎎ |
チアミン | 1.1㎎ | 1.2㎎ |
リボフラビン | 1.6㎎ | 1.4㎎ |
ナイアシン | 18㎎ | 13㎎ |
ビタミンB6 | 1.4㎎ | 1.3㎎ |
葉酸 | 188μg | 240μg |
ビタミンB12 | 2.3μg | 2.0μg |
ピオチン | 47μg | 50μg |
カルシウム | 127㎎ | 750㎎ |
リン | 95㎎ | 1000㎎ |
鉄 | 15㎎ | 7.0㎎ |
亜鉛 | 9.7㎎ | 9.0㎎ |
ヨウ素 | 1.2㎎ | 0.13㎎ |
銅 | 143μg | 90μg |
セレン | 52μg | 30μg |
マンガン | 2.0㎎ | 3.5㎎ |
パントテン酸 | 5.6㎎ | 6.0㎎ |
カーボクラッシャ―の栄養成分を見てみると、いろいろな栄養ぎっしりと入っていることがわかります。
こんなにビタミンやミネラルが入っているプロテインバーは見たことない。
それにタンパク質も多く含んでいるのでトレーニングやダイエットをしている方、日常の生活をしているけで健康を維持したい人にめちゃくちゃオススメなプロテインバーです。
マイプロテインのプロテインバー「カーボクラッシャ―」の価格
カーボクラッシャ―の価格ですが、公式サイトだと12本入りで4,590円です。1本あたり約380円です。
一見高く見えるかもしれませんが、低炭水化物で低カロリー、高タンパクに加えビタミン、ミネラルが入っています。
他のマイプロテインだと400円超えるプロテインバーもあるので、栄養と質量など見ると金額は打倒と言えます。
商品名 | プロテインバーエリート | カーボクラッシャー | オーツ&ホエイプロテインバー |
1本あたりの値段 | 約310円 | 約380円 | 約420円 |
プロテインバーの中でも安い方なので是非購入をオススメします。
もしそれでも購入する気が起きない場合は、マイプロテインのセールで購入しましょう。
ここだけの話、マイプロテイン開催のセールであれば80%OFF で購入することが出来ますよ。
マイプロテインのセールで購入しよう
マイプロテインのセールだと最大で80%割引で商品を購入することができます。
マイプロテインはセール中に特別割引コード(公式サイト限定)を出しています。
購入の際に割引コードを入力することで商品が割引されます。
関連記事
セールじゃなくても30%~40%の値段で購入することが出来ますので是非購入してみてください。