
今回は以下の内容について解説していきます。
この記事の内容
- スティッキートフィープディングの感想
- スティッキートフィープディング味の口コミ
- スティッキートフィープディング味の成分
- スティッキートフィープディングのまとめ
この記事が提供する価値
- プロテインの味を詳しく知ることができる。
- プロテインの購入が迷わなくなる。
- 引き締まった体型にすることができる。
- 好きな服を着られるようになる。
この記事を書いている僕は筋トレ歴3年。
家などで自重トレーニングを行い、体脂肪率を17.2%から9.8%まで落とした実績あり。
いろんな筋トレのサプリメントやプロテインを使用している実績があるので信頼性担保に繋がると思います。
マイプロテイン スティッキートフィープディング味の感想
スティッキートフィープディングはどんな味なのか気になりますよね。僕が実際に飲んだみた感想をお伝えします。


スティッキートフィープディングとは
ナツメヤシで作った蒸しケーキに、バニラアイスをのせたり、カスタードクリームをかけて食べるスイーツのこと。主にイギリスで食べられている。

マイプロテインのスティッキートフィープディングを水で割って飲んだ感想
まずは水で割って作ってみました。
水で割って飲んだ感想はこちらです。
- 粉が少し溶けづらい。
- 水でも甘さが十分にある。
- カスタードの味がして美味しい。
プリンのようなカスタード系の味がして美味しかったです。
通常、水で作ると味や甘さが薄くなるのですが、スティッキートフィープディングは十分に甘さがありました。
ダマは、氷やバネを入れて、おもいっきりシェイクすれば無くなります。
スティッキートフィープディングを牛乳で割って飲んだ感想
水だけではなく、牛乳でも作ってみて飲んでみました。感想はこちらです。
- 水で割ったときより甘さを感じる。
- 牛乳により味がマイルドになる。
- 味がカスタードバニラっぽい。
水で作ったときでも十分あまかったですが、牛乳で作ったらさらに甘さがアップしました。
甘いですが、牛乳のコクによりマイルドになります。めちゃめちゃ美味しかったです!
注意ポイント
水で作ったときより、牛乳のほうが泡とダマ(粉の固まり)ができやすいです。
牛乳のカロリーが気になるなら低脂肪牛乳でつくる
牛乳でプロテインを作ると美味しくなりますが、その分カロリーが高くなります。
ダイエット目的などで飲んでる方には、少し罪悪感が出ますよね。そんな場合は、低脂肪牛乳でつくることをオススメします。

マイプロテインのスティッキートフィープディング味の口コミ
他のみなさんが、スティッキートフィープディングを飲んだ感想が気になりますよね。
スティッキートフィープディングに関する口コミを見ていきましょう。
僕の感想以外にも、他の方の感想を参考にすることで、どんな味か評価しやすくなります。
#マイプロテイン
— うず (@__nohcha) June 3, 2020
スティッキートフィープディング
・プッチンプリン!
・泡の量結構やば多め!
・普通にプリンで美味しい
・けどリピは迷う(ただ単にあんまりプリン味が好きじゃないから)
・プリンの味が好きなら絶対買うべし!!!#マイプロ pic.twitter.com/Gafxn8OH2n
マイプロ
— たく@焼き芋大好きダイエッター (@38nista) April 15, 2020
スティッキートフィープディング
ちょっと薄めのプリンの飲み物!!
プリン好きな人は好きだと思う!俺は好き(笑)
ゴールデンシロップと混ぜたらどうなるんやろ🤔← pic.twitter.com/anWMYYFGO2
カネキンさんのかぼちゃバナナプロテイン炊飯器ケーキめちゃめちゃ美味しい🤤
— おやつちゃん (@oyatsu_girl) November 15, 2019
プロテイン入れて作ったおやつの中では最高かもしれない🤤
皮取り除くの面倒で少し入ってるから見栄え悪いけど!
プロテインは、マイプロのスティッキートフィープディング味。これがまためちゃめちゃ合うんだわ。。 pic.twitter.com/qLr89lIDDG
#マイプロテイン
— ぱんぷあっぷぱぱ@4.2%の42歳 (@ariari5119) January 13, 2020
ホエイプロテイン
スティッキートフィープディング
オススメ度⇒★★★☆☆
正体すらわからずに選んだフレーバー
ナッツのような香りがほんのりする
カラメル系の甘い味
香ばしいプリンって感じだけど、そんなに癖もなく、甘過ぎもせず1㌔なら飽きずに飲める♪#プロテインレビュー pic.twitter.com/s7bT5IlI9C
味も甘い、美味しいと言う口コミがたくさんありました。

マイプロテイン スティッキートフィープディング味の成分
スティッキートフィープディングの栄養成分を見ていきましょう。
下の画像の表記は、お試し用(25ℊ)の成分量となります。
少しでもわかりやすいように、マイプロテインのメープルシロップ味の栄養成分と比較。
栄養成分 | メープルシロップ | スティッキートフィープディング |
カロリー | 101kcal | 102kcal |
脂質 | 1.8g | 1.8g |
炭水化物 | 1.7g | 1.4g |
うち糖質 | 0.9g | 1.0g |
タンパク質 | 20g | 20g |
食塩相当量 | 0.1g | 0.1g |
メープル味と比較してですが、全体的に糖質などが少ないです。一番大事なタンパク質の量が変わらないのが嬉しいですね。
ちなみに表記されているのは25ℊあたりの量ですが、マイプロテインのカップ1杯分は30gです。
換算すると、1杯あたりのタンパク質は約24gとなります。
まとめ
今回はマイプロテインのスティッキートフィープディング味について紹介をしました。
最後に総合評価とポイントを3つにまとめます。
評価項目 | 水の場合 | 牛乳の場合 |
美味しさ | ★★★★ | ★★★★★ |
甘さ | ★★★ | ★★★★ |
泡の少なさ | ★★★★ | ★★★★ |
ダマの少なさ | ★★★ | ★★ |
- 水、牛乳どちらで作っても美味しい。
- 比較的に味の評価が高い。買って損しない。
- 水、牛乳どちらもダマができやすい。
スティッキートフィープディングの味が気になった方は≫マイプロテインの初回セットで購入してみてください。
初回セットだと、プロテインとシェイカーをセットで購入することができます。
それでは!