

今回は以下の内容について解説していきます。
この記事の内容
- メトロンブログさんのオススメ筋トレ器具
- 筋トレ器具のまとめ
この記事を書いている僕は筋トレ歴3年。
自重トレーニングやジムで筋トレを行い、体脂肪率を17.2%から9.8%まで落とした実績あり。
いろんな筋トレのサプリメントやプロテインを使用している実績があるので信頼性担保に繋がると思います。
この記事が提供する価値
- 最短で筋肉を増やすことができる。
- モチベーションが上がる。
- 理想の体型になることができる。
- 自分に自信が持てるようになる。
目次
メトロンブログがオススメする筋トレ器具10選
メトロンブログがオススメ筋トレ器具①
FitElite HEXダンベル
このダンベルはメトロンブログさんが愛用しているダンベルです。
六角形で転がりにくく、握りやすいグリップ仕様になっているため使いやすいです。

・上腕三頭筋(二の腕)
・上腕二頭筋(力こぶ)
・前腕(手首と肘の間)
メトロンブログさんは、このダンベルを使って「スーパーセット」と言われるトレーニング方法を紹介しています。
ここでは詳しくは説明しませんが、結論から言うと短時間でかなり腕に効かせることができるトレーニング方法です。

メトロンブログがオススメ筋トレ器具②
STEADY UXモデル
こちらは懸垂マシンとなります。
メトロンブログさんがこの懸垂マシンの使い方を説明した動画もあります。


・背中(広背筋)
・上腕二頭筋(力こぶ)
・前腕(肘と手首の間の筋肉)
・上腕三頭筋(二の腕の部分)
・腹直筋(シックスパックの部分)
メトロンブログさんは背中メインのトレーニング方法を説明しています。
しかし、STEADY(UXモデル)の懸垂マシン1つでカラダの各部位を鍛えることができるます。
メトロンブログがオススメ筋トレ器具③
SKLZスライドボード
SKLZ(スキルズ) スライドボードは、主に胸の筋肉をトレーニングする目的に使用します。


トレーニング方法としては、膝をついた腕立て伏せの体勢で、パッドを上下にスライドさせてトレーニングをします。
鍛えられる部位
・胸筋(上部)
胸の上部を鍛えたい方にオススメの器具です。
バリスライドはフローリングより、カーペットや畳の方がよく滑ります。
メトロンブログがオススメ筋トレ器具④
Yuren ヨガマット
筋トレにするのにマットって必要なのって思いますよね。結論から言うとマットがあったほうがいいです。
なぜなら、マットがあると関節への負担やジャンプなどの衝撃を吸収してくれるからです。
つまり、怪我のリスクを軽減することが出来ます。
腰、背中、肘、膝などにかかる負担を軽減することが出来ます。
メトロンブログさんはもちろん、僕も愛用しています。マットがふかふかです。

メトロンブログがオススメ筋トレ器具⑤
BARWing(インクラインベンチ)


例えば、以下のようなトレーニングをすることが出来ます。
・キックバック(二の腕)
・インクラインダンベルフライ(胸筋)
・インクラインダンベルカール(力こぶ)
・インクラインリアレイズ(肩の筋肉)
・ドラゴンフラッグ(腹直筋)
細かく言うとダンベルも必要になってきますが、インクラインベンチを使うことで、いろいろな筋トレをすることが出来ます。
メトロンブログさんもこのベンチを使用して、胸筋や背中などのトレーニング紹介をしています。

メトロンブログがオススメ筋トレ器具⑥
パーフェクト プッシュバープロ
この器具はいわゆるプッシュアップバーとなります。
プッシュアップバーは主に胸筋の筋トレをするため使用する器具となります。


普通の腕立て伏せよりも10cm~20cmほど、高い位置から腕立て伏せをすることができます。
また、手首の負担が軽減されるので怪我のリスクも低くなります。
メトロンブログさんいわく、うまく使いこなすと筋トレジムと同等のトレーニングをすることが可能とのこと。
メトロンブログがオススメ筋トレ器具⑦
パーフェクト アブローラー
アブローラーと聞くとピンとくる人もいるのではないでしょうか。
そうです。アブローラーは腹筋を鍛えることができる筋トレ器具です。
メトロンブログさんは、アブローラーを使ったトレーニング動画を出しています。

アブローラーを使うことで、シックスパックができる腹直筋に刺激を与えることが出来ます。
メトロンブログさん以外にもアブローラーを使って腹筋を割っている方がたくさんいるので、シックスパックを作りたい人にはオススメです。
メトロンブログがオススメ筋トレ器具⑧
マイトレックスリバイブ(マッサージガン)
こちらは筋トレ器具というより、筋肉をケアするための器具です。


筋肉のケア(マッサージ)をすることで、疲労回復の促進、筋肉痛の軽減をすることができます。
長時間すわった状態や同じ姿勢のままだと筋肉は硬直します。
しかし、このマイトレックスリバイブ(マッサージガン)を使うことで、コリや腰痛の改善をしてくれます。
メトロンブログがオススメ筋トレ器具⑨
Reodoeerフォームローラー(ヨガポール)
こちらも筋トレ器具ではなく、筋肉をケアする道具となります。
スポーツショップや雑貨店などで、同じようなものを見たことあるかと思います。
腰痛もち、腰に違和感がある人にオススメです。
メトロンブログさんがプライベートでも超愛用するくらい、このヨガポールを勧めていました。

メトロンブログさんオススメの筋トレ器具のまとめ
いかがでしたか?
今回紹介した道具は、全てメトロンブログさんが実際に使用しているものです。
以下の道具を使えば、僕たちもムキムキマッチョになることができます。
この機会に購入してみて、メトロンブログさんの動画をみてトレーニングしてみましょう!
それでは。