

今回は以下の内容について解説していきます。
この記事の内容
- ナッシュ宅配の解約方法
- ナッシュ宅配の注文と登録方法
- ベースフードのまとめ
この記事が提供する価値
- 迷うことなく、解約できる。
- ムダな支払いをしなくて済む
- ダイエットするきっかけをつくる。
- 理想の体型になることができる。
この記事を書いている僕は筋トレ歴3年。
家などで自重トレーニングを行い、体脂肪率を17.2%から9.8%まで落とした実績あり。
いろんな筋トレのサプリメントやプロテインを使用している実績があるので信頼性担保に繋がると思います。
ナッシュ宅配の解約方法
ナッシュ(nosh)の解約方法について説明するが、結論から言うと2種類の方法がある。
・解約方法①
ナッシュを削除(アカウント削除)する。
・解約方法②
ナッシュの宅配プランの停止をする。
上2つの違いは、アカウントを削除するか、弁当の配達を停止させるかの違いです。
どちら1つの方法を行うと、ナッシュ弁当の配達は停止し、料金が発生しません。
それでは、さっそく2つの手順について解説していきます。
≫ナッシュの概要を知らない方はこちらを参考にしてください。
ナッシュを解約(アカウント削除)する方法
ナッシュ(nosh)の解約方法は、とても簡単で、たったの3ステップです。
とっても簡単ですね。やり方は、以下のとおり。
- 「お問い合わせ」をクリック
- 「サービスを解約する」をクリック
- 解約理由を選んで、解約する
トップページの「お取合せ」をクリック
トップページ右上にある「お問い合わせ」をクリック。
「サービスを解約する」をクリックする。
「お問い合わせ」をクリックすると、「はじめての方へ」の項目があります。
その一覧に「定期配送の解約はできますか?」の質問があるのでクリック。
次のページにいくと、画面真ん中より下側に「サービスを解約する」というボタンがあるので、そちらをクリックします。
解約理由を選んで解約する
解約ボタンを押すと、解約理由を聞かれます。
解約理由の質問をいくつか回答すると、解約することが出来ます。
解約の手続きは以上です。
ナッシュの宅配を停止する方法
次は、ナッシュ(nosh)の宅配を停止する方法です。こちらは宅配を停止させるだけなので、解約扱いにはなりません。
そして、再度注文したい場合は、停止から再開に変更すると再び宅配してくれます。(後ほど説明します。)
話を戻して、宅配を停止させる方法は、たったの2ステップです。
やり方は、以下のとおり。
- トップページの「お届け設定」をクリック。
- 「スキップせずに停止する」をクリック。
トップページの「お届け設定」をクリック
最初にトップページから「お届け設定」をクリックします。
「スキップせずに停止する」をクリック
すると、お届け設定のページに行きます。
写真はすでに停止になっていますが、停止前は、「スキップせずに停止する」というボタンになっています。
ボタンをクリックと宅配の停止が完了になります。
この説明でわからない場合は、トップページの「ご利用ガイド」を見ると、停止方法が記載されております。
参考にしてみてください。
停止したけど、宅配を再開したい場合
ナッシュの宅配を停止させたけど、やっぱりもう一回、宅配をしたい。
その場合は、トップページの右下に再開ボタンがありますので、ポチっと押しましょう。
再度、配送間隔やプラン、メニューなど選ぶと再開完了です。
ナッシュ宅配の注文と登録方法
ひととおり解約方法の説明をしましたが、注文と登録方法について説明しておきます。
全体の流れは以下のとおりです。
- 配送間隔と宅配プランを決める
- 宅配メニューを決める
- アカウントの登録
- 宅配先などの必要事項を登録
- 支払い方法の登録
配送間隔と宅配プランを決める
まずはトップページから「購入ボタン」を押します。そして、配送間隔と宅配プランを決めてください。
宅配メニューを決める
自分が食べてみたい、美味しかったメニューを決めましょう。
種類は、メイン、パン、デザートの3種類。
例えば、8食のメニューにした場合、3種類で合計8食になるように選ぶことになります。
メイン8食+パン8食+デザート8食のように、各種類8種類ずつにはならないので注意しましょう。
プランに合わせてメニューを決めたら、「次へ」をクリックして、次に進みましょう。
アカウントの登録
次は、アカウントの登録です。
名前、メールアドレス、パスワードを入力しましょう。
宅配先などの必要事項を登録
お届け先名、電話番号、住所などを登録します。
ここで登録する内容は、次回以降の宅配でも使用されます。
支払い方法の登録
最後は支払い方法の登録です。支払いはクレジットカードになります。
クレジットカードの種類
- VISA
- Mastercard
- American Express
- JCB
- Diners Club
カード番号を入力しすれば、支払いの設定は完了です。
最後に「申し込む」のボタンをクリックすれば、注文は完了となります。
今なら3000円割引キャンペーン実施中
ナッシュ(nosh)の紹介キャンペーンにより、友達紹介でナッシュを購入すると、初回から使える3000円クーポン券が発行されます。
6食の場合は4500円~5000円程度。しかし、3000円クーポン券があれば、送料込みで2000円以下で購入可能。
試しに食べてみたい方には、友達紹介からの購入がオススメです。

友達紹介から購入する場合は、こちらから購入してください。
ナッシュ解約と登録のまとめ
今回はナッシュについて紹介をしました。
最後にポイントを4つにまとめます。
- 解約は、アカウント削除と宅配停止の2つ
- 宅配停止の場合は、再度注文が可能
- メニューの数量は3種類の合計となる
- 支払い方法はクレジットカードのみ
この記事を見て、ナッシュの解約や登録に活かしていただければと思います。
≫ナッシュの概要、メリットデメリットも参考にしてみてください。
それでは!